どのようにすれば情報セキュリティを確保できますか?

満留
2021-10-22T02:10:57.989Z

一定のセキュリティ対策や運用を工夫することで、セキュリティの確保は可能であり、また、最近は安価で効果的なセキュリティサービス・ソフトが数多く提供されています。

セキュリティ対策としては、例えば、
・在宅勤務で使用する機器のハードディスクは暗号化する
・ハードディスクを持たないシンクライアントPCを使用する
 (認証用USBを活用した仮想シンクライアントPCでも可)
・プリンタを用いない、印刷を認めない
・極めて機密性の高い文書については、職員権限に応じてアクセス制限をかける
などの方法が考えられます。

また、公衆回線であるインターネットへの接続には、不正アクセスやコンピュータウイルス等への対策も必要です。外部ネットワークから社内ネットワークへのアクセスを制限するファイアーウォールの導入や、不正アクセスの検知・排除を行うIPS・IDSを導入して二重、三重にガードします。(IPS:不正侵入防止システム、IDS:不正侵入検知システム)
なお、セキュリティ問題が発生した際の連絡体制を整備しておくことも重要です。

関連記事
(質問)機密情報を扱う業務でテレワークするにはどうすべきですか?
(質問)どのようなところに気を付けなければいけませんか?セキュリティの基本的な考え方について教えてください。

お問い合わせ