お客様にご安心いただける連絡手段はどう確保すれば良いですか?

村上
2021-05-31T06:54:34.611Z

コロナ禍前より、取引先との連絡手段は固定電話だけでなく携帯電話を活用している企業は多く存在します。
NTT Communicationsのクラウド型PBXサービスとして、ArcstarSmartPBXというのがあります。
PBXやビジネスホンを使用せずに、クラウド上にあるIP電話サーバによりPBX機能と内線機能を実現するクラウド型PBXサービスです。
・PBXやビジネスホンのクラウド化により、設備など自社固定資産や保守コストの削減を実現します。設備や設置スペースが不要になるので、煩雑な配線も無くなり、オフィススペースを有効活用できます。
・IP-Phone、PC(ソフトフォン)、スマートフォンなどデバイスフリーで内線通話を利用でき、どこでも無料で内線通話が利用できます。また、携帯電話会社(キャリア)を問わず利用できるので、契約キャリアがバラバラな社員のスマホでも利用可能です。
・転送設定や代表グループなどの設定変更はWebから簡単に実施できます。人事異動やオフィスのレイアウト変更時の設定変更も、工事業者などの手配が不要になり、保守や管理業務を効率化できます。
・外線サービスを組み合わせることで、内線電話のほかに、ビジネス専用の050番号を持つことができ、内線だけでなく、外線の発着信が可能になります。
参照はこちら

お問い合わせ